こんばんは、かもやんです。
せどりを始めたいと思っている方のために、かもやん的コストコせどり術を紹介します。
【超重要】コストコせどりに向いている人
①コストコまで30分圏内に住んでいる人
②コストコ散策が好きな人
③平日にもコストコに行ける人(行く元気のある人)
特に①が重要

家が30分圏内の理由
価格変化を最低週1でチェックしたほうが良いため近くに住んでいないとキツい
コストコ散策が好きな人の理由
コストコ内に商品が点在しているため割と歩きます。
新商品や思いがけない商品、突然安くなった商品等
いたるところに仕入れの品が眠っているので、コストコ散策が好きでないとキツい
平日にもコストコにいけたほうが良い理由
仕入れ商品は金曜に最安値をつけることが多い気がします。(かもやん調べ)
土曜の朝でも大丈夫ですが、土曜日に必ずウォッチしないといけないので金曜にいけたほうが良い
以上がかもやん的向いている人達です。
コストコせどり手順
①コストコのルールを知る。
価格の下一桁が7のものは定価から値引きされている商品です。697円とか1277円とか・・・
これがウォッチ対象です。
最近は、定価も併記されるようになったので万人が気づくことが出来ます。

②売れる商品を知る
本質にして最重要なポイントです。
つたないながらも、かもやんの知識を次の章で紹介します。
③常に売れるものを探す
価格の下一桁7のものはすべてメルカリで検索してください。
以下4つの視点で仕入れるべきか検討してください。
1.売れているか
2.利益はでるのか(かもやんは1品1,000円以上の利益がボーダー)
3.回転率はどの程度か(利益1,000円以下でもどんどん売れるなら仕入れます)
4.自分はそれが欲しいと思うか。(意外と重要)
メルカリでちょっと売れてるけど、あまり魅力の無い商品は罠の可能性があります。
何故売れたかわからないくらい、仕入れても売れないものがあります。
④実際に仕入れて成功体験を積む
最初は安いものを安く売ってみてください。
では、次章かもやんが知る定番商品の紹介をします。
コストコ仕入れ定番商品紹介
仕入れにオススメの定番商品5つ紹介します。
以下3つの視点を入れます。
①仕入れ値
②売値
③仕入れ難易度
1番
メディキュット こんなやつです。
鉄板商品 2個入りで最安値977円で仕入れてください。
1足 1,200円〜1,500円で売って下さい。※安売りは厳禁
最安になるタイミングが一瞬しかないので常に見張る必要があるので難易度「高」
見つけたら買い占めてくだい
季節を問わない点、コンスタントに売れる点がGOOD
2番
ノースフェイスのジャケット
画像は参考ですがこんなやつです。
これは定価9,000円くらいだったと思いますが定価仕入れでも利益が出るところがGOOD
売値12,000円ほどで売れます。
仕入れ難易度は毎年売られて、定価で手に入るので「低」
但し、1万ほどで仕入れても利益が薄いので積極的に仕入れるかどうかは各自で判断してください
安売りに出会うと超ラッキー
3番
トミーヒルフィガーの長袖Tシャツ
こんなやつです。
毎年977円まで値下がりするのでそこで仕入れて売ります。
2,500円〜2,700円くらいで売れます。
定番商品のため仕入れ難易度「低」
回転がそこまでよくないので、仕入れすぎには注意です。
4番
トミーヒルフィガーのダウンジャケット
こんなやつです。
定価9,000円ほどで仕入れて売ることも可能
12,000円〜13,000円ほどで売れます。
在庫処分になると3,000円まで値下がる時もあるので要チェック商品
3,000円で仕入れることができれば、かなりの高利益商品になりますが
値下げして回転率を高めたほうが良い。
3番と同じで、定番商品なので安定して利益を取れる点がGOOD
5番
スケッチャーズの運動靴
こんなやつです。
最安977円まで下がります。
3,500円ほどで売れるので見つけたら買い占めてください。
一足先に1,277円で仕入れても良い
こちらも、徐々に値下がりするので977円のタイミングは一瞬
よって難易度「高」
まとめ
①コストコまで30分圏内に住んでいる人
②コストコ散策が好きな人
③平日にもコストコに行ける人(行く元気のある人)
以上当てはまる人はコストコせどりやってみてください。
まず、価格の下一桁7の商品をメルカリで検索して1つ、2つ仕入れて売ってみましょう。
月 5千円〜2万円ほどのお小遣いになります。